2016/09/08 01:17

フウセントウワタ

昨日、打ち合わせに行ったら、不思議な植物のタネをいただきました。緑色の実が弾けて、中から綿毛のついたタネがもあもあ〜っとあふれ出ています。「風船唐綿(フウセントウワタ)」というそうです。調べたら「...

2016/09/04 14:02

厚手スタイ製作中

8月中に新商品「厚手スタイ」を追加しようと思っていたのですが、まだ完成しておらず。。。夏休みの宿題が終わらない子どものようです。すみません。ダブルガーゼを重ねて、その間に撥水ポリエステルを入れ、お洋...

2016/08/24 00:35

ほんのりやさん

ポプリの香り袋と小物入れ。特別支援学校の高等部の生徒さんが、授業でつくったものを販売する機会があるんですって。先月、お世話になっている方が送ってくださいました。ポプリはスタイの在庫袋へ。お買い上げ...

2016/08/19 00:17

お食事エプロン(1歳児用)

アメリカ在住の友達が昨年、第2子を出産。異国の地で出産なんてすごいなーと思いつつ、お祝いをしそびれてしまいまして。彼女が一時帰国しているので、先週、久しぶりに会ってきました。ちょうどお食事エプロン...

2016/08/17 16:05

布製の靴

今月はじめ、やっと靴づくりのお仕事が終わりました。5月中旬から、ずーーっと苦戦していた靴。(「靴」と言っても足の保護目的で、歩行用ではありません)お知り合いの方につくってもらった靴が足に合わなくなっ...

2016/08/06 01:48

ミニトマトは夜、熟れる?

市民菜園に申し込んだら当たったので、野菜を育てています。4年目です。ミニトマトを房ごと収穫して、追熟させています。「お、だんだん色づいてきたなぁ」と感じるのは、朝が多いです。夜の間に熟しているのか?...

2016/07/31 16:51

続・新商品追加しました。

お待たせいたしました。「お食事エプロン:なみなみ」もできあがりました。本当は海の日にアップしたかったのですが、間に合わず。。。「8月の山の日までに」と勝手に〆切を延長していたのですが、「いやいや、や...

2016/07/31 16:35

新商品、追加しました。

お待たせいたしました。「お食事エプロン:しろくまさん」ができあがりました。お店でこの生地をキープしつつ、他に買うものはなかったかなとメモを見ていたら、おばさまたちが「あら、これ、かわいいわね」と集...

2016/07/22 03:12

一夜明けて。

ドラゴンフルーツの花は、静かに閉じてゆきました。お疲れさまでした。(こうして見ると、たしかに龍っぽい)

2016/07/21 02:27

満月の夜に。

「ベランダの隅がぼんやり白く光ってる!」と思ったら、ドラゴンフルーツの花が咲いていました。しかも、3輪同時に。広島在住の友だちが苗を送ってくれたのは、たしか10年以上前。こんなことは初めてです。満月の...

2016/07/18 00:07

星に願いを

ここ数日、少し涼しいので、アイロン作業を重点的にやっています。(お食事エプロン用のバイアステープづくりなど)暑くなってしまうと、作業できないので。今年は大きな事件が立て続けに起こりますね。3年前の7...

2016/07/11 01:26

七夕

先週、お友達の家にお邪魔して、七夕祭りをしてきました。私が持って行った残念なパクチーで、サラダをつくってくれまして。ゴワゴワだった葉が、どういうわけかピカピカのピチピチに!ひげ根をキレイにとって、...

2016/07/09 16:19

領収証

ネットショップでお買い上げくださったお客様から「領収証をお願いします」というご連絡をいただくことがあります。今まで何も考えずに領収証を発行していたのですが、ふと疑問が。決済は、ネットショップの運営...

2016/06/27 01:24

地獄図

宮藤官九郎さんと向井秀徳さんが来るというので、自転車すっ飛ばして映画館へ。トークだけでなく向井さんの「天国」(生歌!)も聴けて、贅沢な映画鑑賞となりました。仕事を放ったらかしてこんなことしてたら、...

2016/06/25 17:07

インド綿スタイ、追加!

東京は雨続きですが、この程度の雨量ではダムの貯水量って、なかなか上がらないんですね。なぜか、水道局のサイトで貯水量の推移を見るのが日課となっています。遅くなりましたが、新しいスタイ、やっと追加しま...