2017/06/19 01:20
すっかり恒例になった田植えのお手伝い。今年も参加してきました。(先週の話です)今年は水の量が多くて、長靴の上から水が入りそうな予感。浸水した長靴で農作業なんて耐えられないと思い、裸足で田んぼに入り...
2017/06/16 01:02
立春(2月)に仕込んだ味噌を「檸檬の実」の味噌銀行に預けていたのですが、25度を超える日も多くなってきたので、銀行から引き出して、自宅に持って帰ってきました。黒い点がポチッとあったので、カビかなと思っ...
2017/06/15 02:20
先週、檸檬の実で開催された「梅しごとの会」に参加してきました。宇和島からやってきた青梅は、リンゴのような甘い香り!梅と氷砂糖をビンに入れて、梅シロップを仕込みました。漬け終わった梅のアレンジ方法(...
2017/06/02 01:17
ヒモの両端にクリップがついた「マルチクリップ」。流行っているんでしょうか。ハンカチやタオルを留めればスタイになるし、赤ちゃんのおもちゃホルダーとしても使えるそうです。当店で販売しているスタイはマジ...
2017/05/24 13:42
夫が新しいiPadを買いました。お下がりの旧padをもらいました。というわけで、遅ればせながらInstagram始めました。@ko_bo_daishiまだフィーチャーフォン(ガラケー)を使っており、普段はPCをメインに使っている...
2017/05/16 01:31
昨日、文字起こしを納品できたので、今日は歯医者の帰りに義母宅へ。一日遅れの母の日のプレゼントを渡し、掃除をしてきました。帰り道、公園にこんなプレートが。もうそんな季節なんですね。(蚊なんて、どこに...
2017/05/09 11:34
えんにちの片付けも終わり、通常運転に戻りました。輪投げのハニワちゃんの中には、ペットボトルが入っています。トレーナー地にアイロンでキルト芯を貼って、縫い合わせるだけなので簡単!ロケットとか、ペンギ...
2017/05/08 01:32
祖父のお墓参りに行ってきました。グループ展やイベント準備のため、お彼岸に行きそびれてしまい、やっとです。多磨霊園は桜の花もすっかり終わり、新緑の季節となっていました。青々とした麦(?)の美しいこと...
2017/05/06 15:41
今回のイベントでは、折りたたみイス「PATATTO」が大活躍でした。これは、コネコバザールに五十音さんが出品していた商品です。輪投げの輪っかを置く台として使用し、お客さんが途切れたら私が座って休憩。軽いの...
2017/05/06 15:39
草加せんべいの庭でのイベント、無事に終わりました。「輪投げ、もう一回や〜り〜た〜い〜」と親御さんにねだるちびっこもいて、うれしかったです。たくさんのご来場ありがとうございました。ネイチャークラフト...
2017/05/05 00:57
輪投げの参加賞「ハニワちゃんシール」も無事完成。輪投げのお金(1回50円)を入れてもらう料金箱もつくりました。(紙コップに穴を開けただけ)楽しんでもらえるといいな。行ってきます。えんにち(草加せんべい...
2017/05/03 01:03
根三ツ葉の根っこを水に挿しておいたら、かわいい葉っぱが出ました。美しい!ベランダ菜園をやろうと思っているのですが、何も準備できていません。えんにちが終わったら取り掛かろうと思います。何を育てようかな。
2017/05/03 01:02
今日はいいお天気だったので、ベランダでイカのかぶりものを干しました。お煎餅マスクをどうにか仕上げ、イカ、ハニワの輪投げ隊と一緒に「えんにち」会場に発送しました。輪投げの輪っかを5本投げて、2本以上引...
2017/05/01 01:20
今日は、日差しも気温も初夏のようでした。そんな中、えんにちの下見に行ってきました。こんな気持ちのいいお店が会場なんです。ここで幻のカレーを食べながら、アコーディオンの演奏を楽しめるなんて。チャイも...
2017/04/30 00:48
先日、千駄木で「えんにち」の打ち合わせがありました。打ち合わせ前にパリットフワットに行って、よもぎのパンを購入。打ち合わせ後、檸檬の実でクコの実のパンを。こんなおいしいパンを、歩いて買いに行けるご...