2019/08/03 00:53

落花生

とんでもない暑さですね。7月は雨続きで水やりの必要もなかったのですが、さすがに畑の土もカラカラです。友達が植えてくれた落花生の苗が大きくなり、花が終わってツルが伸び始めました。地面に向かってニョキニ...

2019/07/31 00:32

夏到来

お暑うございます。先日知り合った方が、「ガリ(新生姜の甘酢漬け)を大量につくったんです!」と熱く語っていたので、cookpadを見て、私もつくってみました。めちゃめちゃおいしくて、すぐ食べきってしまいそう...

2019/07/21 16:40

新商品を追加しました

学校はもう夏休みに入ったのでしょうか。どうぞ楽しい夏を!といっても、今年は夏らしさが全然感じられないですね。お食事エプロンの新しい柄を2つ追加したのですが、画像が暗くてすみません。晴れたら撮り直しま...

2019/07/19 01:42

発酵展

試作をやっと納品できたので、昨日「発酵展」を観てきました。日本全国の個性的な発酵食品が並んでいます。中にはタッパーを開けて、匂いを嗅げるものも。いちばん驚いたのは、蘇鉄を発酵させたお味噌。蘇鉄って...

2019/07/08 01:03

お食事エプロン準備中です

特別支援学校のお泊まり行事が多い時期だったのでしょうか。たくさんご注文いただき、本当にありがとうございました。完売御礼が続いて、すっかり種類が少なくなってしまいました。すみません!先日、新しい生地...

2019/06/28 02:57

野菜の根っこ

田植えのとき、お土産にいただいた紫玉ねぎ。根っこが付いているとテンションが上がります。以前は根っこなんて気にしたこともなかったけど。畑をやるようになって、根っこの可愛らしさを知りました。紫玉ねぎは...

2019/06/27 02:43

初収穫

モロッコインゲンの初収穫!家庭菜園から友達のお店に直行し、採れたてをお届けしてきました。えらく喜んでもらえたので、よかったーと思いながらランチをいただいていたら、目の前にゆでたモロッコインゲンが!...

2019/06/24 12:17

田植え

土曜日、田植えのお手伝いに行ってきました。先週はなぜかずっと忙しく、あまり寝ていなかったので、無理せずゆっくり向かいました。田んぼに到着すると、田植えが終わろうとしているではありませんか。早い!「...

2019/06/10 11:51

雨もまた楽し。

よく降りますね。しっかり土が潤って、畑はお花見の季節を迎えました。モロッコインゲンは、いかにもマメ科な花がたくさん咲いています。 可憐でかわいい!いろいろ品切れが続いていて、申し訳ありません!<お食...

2019/05/26 02:51

初夏

仕事が重なって小パニックなのと、自転車の後輪がパンクしたので、畑に行くことができませんでした。2日行かないだけで、状況の変化が激しい!モロッコインゲンが蔓を伸ばしはじめ、まだネットも張っていないのに...

2019/05/01 02:26

月末

今月やるべきことをどうにか終えました。連休も改元も関係なく、普通に月末を乗り切りました。あまりにも情緒ゼロなので、畑で採れた「のらぼう菜」と「タイム」の花を飾ってみました。明日から5月。また、がんば...

2019/04/21 01:28

無事終了

お芝居の物販のお手伝いも終わり、通常運転に戻りました。毎日ラジオを聞きながら、ミシンに向かっております。公演期間中、商品発送までお時間を頂戴するなど、いろいろ失礼をいたしました。間もなく大型連休が...

2019/04/06 02:52

お手伝い2日目

新宿 花園神社で、お芝居のお手伝いをしています。(微力ですが)2日目になり、ようやく写真を撮る余裕が出てきました。普段は座りっぱなしの生活なのですが、お手伝いをしている間は、ほぼ立ちっぱなし。筋肉量...

2019/04/04 03:50

お知らせ

夫からの出張土産。ブラックサンダーって雷神だったんですね。(「応仁の乱以来の衝撃」というコピーもすごい)4月4日から16日まで、お芝居の手伝いで外出がちになります。メールの返信に少々お時間をいただく場...

2019/04/01 01:10

お食事エプロンの選択肢が増えました

明日から新年度ですね。(早い。。。)先週、「お食事エプロン:右肩どめ」を追加しました。「自分で首を支えることができないので、マジックテープが背中側にあると着脱が大変」というお声をいただいたのは、1年...