2018/10/08 01:15
先週の台風は風がすさまじかったですね。我が家では深夜に停電もありました。皆様のところは大丈夫でしたか?台風の後、畑のネギが強風で斜めになってしまったのですが、忙しかったので放置。(ごめんなさい。。...
2018/09/18 00:28
先週、春菊の芽が出ました。春菊を育てるのは初めて。「春菊は発芽率が低いので多めに蒔くこと」と書いてあったので、その通りにしたら、こんなにたくさん芽が出てしまいました。昨日今日と少し気温が高かったの...
2018/09/08 01:37
関西、北海道で復旧作業にあたっている方々が、早くゆっくりできますように。こんなときにすみません。「お食事エプロン:葉っぱ」を追加しました。赤のバイアステープで仕上げましたが、ネイビー、ライトブルー...
2018/09/07 01:20
人工呼吸器をつけて生活しているお子さんや、たんの吸引が必要なお子さんとご縁ができてから、停電のニュースにものすごくドキッとするようになりました。台風、地震で電気が止まったままの地域に、早く灯りがつ...
2018/09/01 01:32
今月分のリュックを無事に納品することができたので、ポケット付きのお食事エプロンをつくり始めました。今日は生地を探しに日暮里へ。台風の影響で、しばらくスッキリしない天気が続くという予報だったので、洗...
2018/08/21 23:50
夏野菜はもうおしまい。先週から、畑のミニトマトを少しずつ片付けはじめました。今日撤収したミニトマトは、根っこが立派!これで踏ん張っていたんだね。ありがとう。お疲れさま。
2018/08/18 01:20
ようやく秋の気配が感じられるようになってきましたね。先日、能楽師 安田登さんのトークイベントを聞きに行ってきました。『論語』は孔子が亡くなってから約500年後につくられたそうで、孔子の時代にはなかった...
2018/08/16 00:44
終戦の日の夜、ドラゴンフルーツの花が咲きました。ベランダに白い明かりが灯っているようです。イエメンで空爆に遭った子どもたちのことを思いながら、紛争の終わりが早く訪れるよう祈りました。(遠足に出かけ...
2018/08/03 00:32
毛豆(津軽地方在来の枝豆)にカメムシがついてしまいました。豆の赤ちゃんをチューチュー吸っているのです。許すまじ!ネットで調べたら、カメムシはハッカ油のニオイが苦手とのこと。早速ハッカ油を買ってきま...
2018/08/02 01:33
昨晩、アメリカから一時帰国している友達と会いました。いつもおいしいお土産を買ってきてくれるので、私も日本の「ちょっといいもの」を。最近読んだ『おいしいデ』は、梅原真さんのデザイン集なのですが、「な...
2018/07/31 00:58
突然、ガスコンロが不完全燃焼を起こすようになり、掃除をしても、電池交換をしても改善せず。。。火事になったら困るので、修理に来てもらいました。ガステーブルを開けてみると、内部のバーナーにクモの巣が!...
2018/07/28 02:08
今月分のバックパック、どうにか納品できました。紙のように見えますが、「タイベック(R)」という素材です。軽くて、丈夫で、水に強いのが特徴。今回は寒冷地仕様ということで、雪よけカバーもおつくりしまし...
2018/07/19 13:34
暑いというか、息苦しい暑さですね。我が家にはエアコンがなかったのですが(今まではエアコンなしでもどうにか生活できたのです)、「生命の危険を感じる!」と、夫がエアコンを買ってくれました。一昨日、取り...
2018/07/11 00:49
夕方、涼しくなったら、家庭菜園に出かけます。 この時期は雨が降ると、雑草がどんどん出てくるんです。せっせと草むしりをして、たっぷり水やり。スイスチャードの成長に、消費が追いつきません。通りすがりの人...
2018/07/09 00:39
各地の大雨の被害がかなり深刻で、絶句しています。みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。乾パンが期限切れだったことを思い出し、今日、買ってきました。物流が止まると、けっこう不便なんですよね。早...