2018/11/08 01:47
先月、特別支援学校の文化祭を見学してきました。障害のあるお子さんのお洋服などを製作・販売しておられる「ぷるちーの」さんのブースで、クリアファイルを購入。センターにいる子は「ろってちゃん」。ボール遊...
2018/10/31 20:10
明日納品するリュックが完成したので、多磨霊園に行ってきました。忙しくてお彼岸に行けなかったので。今日、渋谷は大変な騒ぎになっているようですね。墓地は静かに紅葉が始まっていて、グラデーションが美しか...
2018/10/28 01:00
秋桜の葉っぱを見て、友達がひとこと「おかひじきみたい!」と。「おかひじき」って食べたこと、ありますか?私は、なかったんです。しかも、名前に「ひじき」が入っているので海藻だと思っていました。先週、八...
2018/10/25 12:41
オクラの花ってキレイですよね。先日、友達が「食べてみて」と、オクラの花を分けてくれました。オクラの花って食べられるのー!?オクラ本体と一緒にサラダにしてみました。花にもネバネバがあるんですね。目でも...
2018/10/24 12:49
近所にイチョウ並木があるのですが、この時期はニオイがすごいです。台風の後なんか、オレンジ色の球体がゴロゴロ落ちていて、スーパーボールすくいのよう。息を止めて、ダッシュで駆け抜けることもあります。先...
2018/10/14 13:56
朝晩は肌寒くなってきましたね。お客様から「これをカバーオールにしてください」とワンピースをお預かりしていたのですが、なかなかうまくいかず。。。先日、やっと洗い替え分4枚のリメイクが終わりました。(半...
2018/10/08 01:15
先週の台風は風がすさまじかったですね。我が家では深夜に停電もありました。皆様のところは大丈夫でしたか?台風の後、畑のネギが強風で斜めになってしまったのですが、忙しかったので放置。(ごめんなさい。。...
2018/09/18 00:28
先週、春菊の芽が出ました。春菊を育てるのは初めて。「春菊は発芽率が低いので多めに蒔くこと」と書いてあったので、その通りにしたら、こんなにたくさん芽が出てしまいました。昨日今日と少し気温が高かったの...
2018/09/08 01:37
関西、北海道で復旧作業にあたっている方々が、早くゆっくりできますように。こんなときにすみません。「お食事エプロン:葉っぱ」を追加しました。赤のバイアステープで仕上げましたが、ネイビー、ライトブルー...
2018/09/07 01:20
人工呼吸器をつけて生活しているお子さんや、たんの吸引が必要なお子さんとご縁ができてから、停電のニュースにものすごくドキッとするようになりました。台風、地震で電気が止まったままの地域に、早く灯りがつ...
2018/09/01 01:32
今月分のリュックを無事に納品することができたので、ポケット付きのお食事エプロンをつくり始めました。今日は生地を探しに日暮里へ。台風の影響で、しばらくスッキリしない天気が続くという予報だったので、洗...
2018/08/21 23:50
夏野菜はもうおしまい。先週から、畑のミニトマトを少しずつ片付けはじめました。今日撤収したミニトマトは、根っこが立派!これで踏ん張っていたんだね。ありがとう。お疲れさま。
2018/08/18 01:20
ようやく秋の気配が感じられるようになってきましたね。先日、能楽師 安田登さんのトークイベントを聞きに行ってきました。『論語』は孔子が亡くなってから約500年後につくられたそうで、孔子の時代にはなかった...
2018/08/16 00:44
終戦の日の夜、ドラゴンフルーツの花が咲きました。ベランダに白い明かりが灯っているようです。イエメンで空爆に遭った子どもたちのことを思いながら、紛争の終わりが早く訪れるよう祈りました。(遠足に出かけ...
2018/08/03 00:32
毛豆(津軽地方在来の枝豆)にカメムシがついてしまいました。豆の赤ちゃんをチューチュー吸っているのです。許すまじ!ネットで調べたら、カメムシはハッカ油のニオイが苦手とのこと。早速ハッカ油を買ってきま...