2017/10/13 01:08
先週からリュックの試作をしています。今回は改良版ということで、初めて扱う部材も加わり、脳をフル回転しながら手を動かしています。最近、安売りされているチョコミントによく出会います。夏の売れ残りでしょ...
2017/10/06 01:27
菜の花の種を蒔きました。このサイズのプランターだと1〜2株しか育てられないのに、こんなに芽が出てしまいました。どうしよう。間引きとか、今流行りの(?)「選別」とか、苦手なのに。。。パクチーの種も蒔い...
2017/10/01 01:48
フウセントウワタの蜜を吸いに、蜂がやって来るようになりました。夢中で飛び回っている様子は、忙しそうでもあり、楽しそうにも見えます。けっこう大きな蜂なので、室内からコッソリ観察。ベランダに出るときは...
2017/09/27 00:41
もう一つのドラゴンフルーツのつぼみが、1日遅れで開花しました。昨晩より香りが強くて、近づくとむせそうになります。閉じた花から花粉を採取し、人工授粉してみました。実がなっても、ならなくても、この見事な...
2017/09/26 00:18
ドラゴンフルーツの花が咲いちゃいました。「咲いちゃいました」というのは、別の株にもつぼみがついていまして、それがあと1〜2日で咲きそうなのです。別の株の花粉をつけないと結実しないため、2株同時に咲いて...
2017/09/24 00:15
久しぶりに味噌の様子をチェックしたら、けっこうカビが生えていました。1ヶ月に1回ぐらいは見ないとダメですね。味は、なかなかいい感じ。カビた箇所をスプーンで除去したついでに天地返しをしてみました。でき...
2017/09/21 01:27
お手伝い、終わりました。普段は一人で作業していることが多いので、いつもと違う環境に身を置いてみると、自分のことがよく分かりますね。もうちょっとできるだろうと思っていたのですが、自分のダメさを痛感で...
2017/09/14 02:27
お手伝いさせてもらっているお芝居の後半戦がスタートしました。台本の大幅な変更があったようで、上演中も役者さんが暗がりの中で台本とにらめっこしています。事故なく幕をおろすことができますように。(台風...
2017/09/11 01:38
ここのところ外出が多く、完全に放ったらかしだったベランダの植物たち。モロヘイヤは脇芽がどんどん伸びて、こんもり茂ってきました。これは空芯菜。茎が硬くなってしまうので、パツパツ切って収穫し、ニンニク...
2017/09/07 01:44
当店は「BASE」というネットショップのシステムを利用しています。その「BASE」が、9/17(日)23:59まで、10%OFFクーポンを発行するとのこと。利用できるのは、ショッピングアプリ「BASE」でのお買い物のみ。PC...
2017/09/07 01:13
9月に入り、寿町(横浜)に通っていました。お芝居の物販のお手伝いなのですが、1日1回は何かをやらかしてしまい、瞬発力のなさを痛感しています。これがテント劇場。この中でお芝居が上演されるんです。出演者も...
2017/08/31 01:00
土曜日、ショートフィルムを見に、寿町(横浜)へ行ってきました。最寄駅は石川町。中華街とは反対側へ。簡易宿泊所が並ぶドヤ街を行くと、何やらあやしげな工事現場が。この「るなぱあく」が上映会場だったので...
2017/08/28 00:06
しばらく文字起こしのお仕事とリュックの試作で忙しくしておりました。書き起こしが終わったので、試作に集中しています。今日、作業がひと段落したので、スーパーへ。提灯と櫓(やぐら)が出ていたので近づいて...
2017/08/14 01:27
近所にクルクル回る空き缶がたくさんぶら下がっています。台風の前なんかは超高速で回転しているので、それを見るためにわざわざ立ち寄ったりします。今日、自転車の前輪に何が当たったので、停車して見たら、空...